ポモドーロテクニックで集中力をアップしよう!

  • 2020年2月15日
  • 2022年4月15日
  • ライフ

集中が続かない・・・。

何かをやり始めても、すぐ他のことを気を取られてしまう・・・。

集中力をアップさせる何かいい方法はないものだろうか?

という悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?

 

我が家の長男もまさにそんなタイプで、集中力が持続しません。

「勉強する」と言って机に向かっても、10分もしないうちにウロウロし始めたり。

とにかくじっとしていられません。

学校でも集中していない事が多いらしく、最初にそのことを先生に指摘されたのは、アメリカの現地校に通う小学3年生の時。

面談で、担任の先生から「 集中力が足りないためにケアレスミスが多い」と指摘されました。

さて、どうしたものか・・・と悩んだ末に、私がとった対策は 「ポモドーロテクニック」を利用する事です。

今回は、私が活用したポモドーロテクニックについて書きます。

 

ポモドーロテクニックとは?

ポモドーロテクニックは、イタリアの起業家が発案した、集中力を保つための時間管理術です。

イタリア語でポモドーロは「トマト」のことを指します。

発案者のイタリア人が、トマト型のキッチンタイマーを使って時間管理をしていたことから、この名がつきました。

 

やり方は簡単。

25分間集中、5分間休憩をワンセット(1ポモドーロ)としてタスクをします。

そして4ポモドーロごとに長めの休憩(30分)をとります。

ポモドーロテクニックを最初に取り入れた時、長男はまだ8歳だったということもあり勉強時間が短く、4ポモドーロすることはありませんでした。

だいたい1−2ポモドーロで宿題を済ませていました。

効果を感じたので、しばらくこの方法を続けました。

 

どうやって時間を管理する?

私はポモドーロアプリを使っていました。

当時使っていたアプリの名前は覚えていませんが、現在は「 Tomatodo」というアプリを使っています。

 

キッチンタイマーを使うのもいいですよね。

私流のやり方は?

長男のために取り入れたテクニックでしたが、長男は現在はやっていません。

代わりに(?)私が活用しています。

私は基本的に家で仕事をするので、ついダラダラしちゃう事が多いんですよね・・・。

やり方としては、私はまず手帳にその日のto doリストを作成します。

タスクは出来るだけ細分化し、優先順位が高いものを上にします。

そしてTomatodoアプリで、タイマー開始!

25分集中、5分間休憩を繰り返します。

このブログ記事を書いている今もタイマーをセットしています。

ポモドーロテクニックを活用するようになってから、意識して集中するようになり、集中力アップ、そして生産性が上がりました!

 

まとめ

長男の集中力を高めるためという目的で利用し始めたポモドーロテクニックでしたが、私の方がはまりました。

お手軽にできる方法なので、「集中力が持たない、生産性を高めたい」と思っている方はぜひ試してみてはどうでしょうか?